
プログラミング・2D・3D・作曲ツール
- プログラミングには、Visual Studio 2005か、Visual Studio 2008のC++言語を用います。
- 本サイトでは、無料のVisual C++ 2008 Express Editionで解説します。
- 入門書[Win32&DirectX9簡単3Dゲーム制作]では、Visual Studio 2005のC++言語で解説しています。
- DirectX9には、DirectX SDK Update (August 2007)のバージョンを使います。
- 3Dのモデリングには、フリーソフト版MetasequoiaLEか、シェアウェア版Metasequoiaを使います。
- モデリングとは、3D世界で点や面を追加してポリゴン(多角形)を作成し、それらを移動などして3Dの物体を作る作業のことです。
- Metasequoiaは安価なツールですが、3ds maxなどプロ用の3DCGツールを使う人でさえサブモデラーに使うほどのツールです。
- 3Dアニメーションには、シェアウェアVixar Motionを使います。
- 本のCD-ROMには、フリーソフト版のVixar Motionが収録されています。
- 2D-CGにはフリーソフトGIMP2を使います。
- 作曲にはフリーソフトMusic Studio Producerを使います。
